Information/ お知らせ
2017.1.31 | ホームページをリニューアルしました。 |
---|
21世紀は環境の時代と言われます。
今、私たちをとりまく環境も年を増すごとに悪化しています。
特に、私たちは建物を中心に環境管理のサービスを提供させていただいております。
一年365日、一日24時間、人びとの生活空間として存在する「建物」を、
人びとがより良い生活をするための"より良い環境"に整えてゆくのが、私たちの仕事です。
しかも、高度に都市化が進んだ私たちのまわりでは、先進テクノロジーの応用と開発により日進月歩で環境の変化が進展しています。
当然のことながら、私たちにも「建物」を保守する知識も技術もサービスも、より高度なものへと日々革新を続けております。
すなわち合理的な管理のシステムが今求められています。
施設の快適性の重要な要素である暖房や冷房などの空調設備。
設備の点検はもとより、外気温などの諸条件にあわせた無駄のない運転を行い、快適な環境を提供します。
給排水設備は、いつでも安全なお水を飲むために貯水槽の清掃は、ビル衛生管理法により1年に1回、定期的に清掃を行わなければなりません。
ビルや施設をご利用の全ての方が快適に過ごせるよう、清潔な空間を維持します。
清掃が行き届いている建物は訪問者の第一印象を良くしたり、業務の効率UPなどあらゆるメリットがあると考えています。
空気環境測定とは、建築物における衛生的環境の確保に関する法律(ビル管理法)により延床面積が3000m2以上(学校は8000m2以上)の建築物は、2ヶ月に1回の空気環境測定業務を実施することが定められています。
2017.1.31 | ホームページをリニューアルしました。 |
---|